[ パーソナルトレーニング ]

病気にならない生き方についての考え

私は奇跡の50代から、奇跡の60代、70代、80代、
100歳を目指しています。

そして、病気にならない生き方を追求していきたいと
思っています。

もし、病気になったら、きっと、医療機関のお世話にできるだけならないと思います。
(救急医療はお願いするかも、、、痛みで死にそうに辛い時とか息が苦しいとか、、、)(笑)

これまでもそうでした。

病院に勤めていましたから、実はよくわかっているつもりです。
だからと言って、健康オタクでサプリメントをたくさん摂取していたり、健康食品に詳しかったりはしません。

自然体で好きなものを食べて酒飲んで、、、(笑)

要するに、ストレスをためないこと、

ちょっと疲れたら、マイペースで休むこと!

睡眠をたっぷりとること、

おいしいものを気にせず食べること、

好きな酒を飲むこと!

そしてトレーニングで体調をコントロールすること!

これを心がけて、これまで生活してきました。

だから元気だと信じています!

また、私なりの理論をお話ししていけたらと思います。

今日も酒がうまい!

 

hamachamp

ブログ管理者プロフィール詳細

1993年4月1日〜1995年3月31日 箕面市入職
箕面市立障害者福祉センターささゆり園
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業
1993年4月1日〜1995年3月31日
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業

1995年4月1日〜1996年3月31日
箕面市役所健康福祉部地域保健課勤務
地域リハビリ、老人保健法に基づく機能訓練事業、訪問指導

1996年4月1日〜2003年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務
病院急性期、リハビリ病棟、地域(機能訓練事業)、早期療育に従事

2003年4月〜2006年3月31日
箕面市立介護老人保健施設勤務
老人保健施設での入所、通所リハビリ担当

2006年4月1日〜2009年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務 主任理学療法士
急性期リハビリ担当、回復期病棟

2009年4月1日〜2015年3月31日 · 箕面市立病院訪問リハビリテーション事業所勤務
                サービス事業責任者
介護保険での訪問リハビリ提供

2015年4月1日から現在
箕面市役所健康福祉部高齢福祉室 参事
介護保険、総合事業、訪問指導、住宅改修、介護予防事業等に携わる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください