[ パーソナルトレーニング ]

近頃の図書館、無料Wi-Fiで快適にノマド

  1. 本日は自主休業。

平日の昼間

図書館は高齢者だらけ

日本はやっぱり超高齢社会に突入しているんだなぁと実感。

図書館で、そんなことを考える必要がないが…

それにしてもあちこちで高齢者。

昼寝だけをしに来ている感じの高齢者もいる。いびきがうるさいのである。

この空間は非常にまったりしている。

 

1日中図書館で調べ物

雑務としての仕事をしていた。

 

ふと周りを見ると高齢者ばかりが席をほとんど占めている。

 

中には気持ちよさそうにいびきをかきながら昼寝をしている高齢者もちらほら

 

いいもんやなぁ。高齢者のたまり場になっている図書館か〜

 

この人たちは毎日日曜日なのかなぁ

 

当たり前か。

 

日本の高度成長期を支えてきた頑張ってきた人たち。尊敬しなければ…

 

 

私もそろそろ50歳を超え

 

昔で言う年寄りと言われる部類に属する時期に差し掛かってきたが

 

尊敬される高齢者になりたいと思う。

 

 

尊敬される高齢者とは、

 

 

おそらく

物腰が柔らかく、落ち着いた紳士的な振る舞いをする人をイメージしている。

 

 

もちろん身だしなみも紳士的でなければならない。

 

清潔感も必要になるだろう。

 

穏やかで清潔感があり

 

なおかつ渋みのある高齢者を目指したい。

 

 

 

そのために必要な事は、

 

 

 

日々の努力

 

(筋力トレーニング、

ウォーキング、

知的好奇心

を持つこと)

 

毎日刺激的な生活を心がけたい。

 

 

まぁ図書館は本が好きな人たちには非常に過ごしやすい場所であるし、暇でお金がなければ最高に居座るには良いところだ。

 

地域柄がインテリ層が多いこの街にとって図書館の存在は非常にありがたい。

 

私も

将来図書館で1日中過ごしても良いだろう。

 

 

図書館内で寝て、

  1. いびき行為はあまりかっこよくない。

 

 

それにしても

現役世代の学生はどこに

行ったのだろう?

 

図書館の2、3割ぐらいしか学生と思しき人たちは見当たらない。

 

真面目な学生は自習室で黙々と勉強しているのだろう。

 

日中仕事を休んで、図書館に来れば、

 

地域の高齢者とたくさん会うことができる。

 

 

この頃の図書館は、館内に無料Wi-Fiがつながっており、そこで持ち込みパソコンで仕事ができる。

 

マクドナルドやスタバでお金払ってコーヒーを買うよりも完全に無料で仕事がはかどる。

 

しかも、

 

長いこと座っていても文句を言われる心配もない。

 

 

図書館に持ち込みパソコンを使って

無料Wi-Fiで仕事をする

ノマドワーカー的過ごし方もお勧めの

 

ライフスタイルである。

 

ただ、

いびきのうるさい高齢者に出会うと最悪である。

 

それ以外は非常に快適なのである。

 

図書館=持ち込みPC

ぜひオススメです。

 

hamachamp

ブログ管理者プロフィール詳細

1993年4月1日〜1995年3月31日 箕面市入職
箕面市立障害者福祉センターささゆり園
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業
1993年4月1日〜1995年3月31日
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業

1995年4月1日〜1996年3月31日
箕面市役所健康福祉部地域保健課勤務
地域リハビリ、老人保健法に基づく機能訓練事業、訪問指導

1996年4月1日〜2003年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務
病院急性期、リハビリ病棟、地域(機能訓練事業)、早期療育に従事

2003年4月〜2006年3月31日
箕面市立介護老人保健施設勤務
老人保健施設での入所、通所リハビリ担当

2006年4月1日〜2009年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務 主任理学療法士
急性期リハビリ担当、回復期病棟

2009年4月1日〜2015年3月31日 · 箕面市立病院訪問リハビリテーション事業所勤務
                サービス事業責任者
介護保険での訪問リハビリ提供

2015年4月1日から現在
箕面市役所健康福祉部高齢福祉室 参事
介護保険、総合事業、訪問指導、住宅改修、介護予防事業等に携わる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください