[ 子供の身体能力向上 ][ 筋力トレーニング ][ 高齢者介護予防 ]

現代人は明らかに食べ過ぎです!

現代人は食べ過ぎである!

昼休みのオフィス街の飯屋を見ると、でぶっちょい中年サラリーマンが、汗をかきながら、どでかい丼ぶりに大盛り飯とラーメンをすすって、

「たべなきゃ、げんきがでないよな~}ってほざいている姿を見ると、正直むかむかしてしまう。

「あんた、贅肉つきすぎでっせ!」明らかにその体型、その前に飛び出た腹、無駄に食い過ぎて、動いていないからだ!と心の中でつぶやく。

きっと炭水化物中毒なんですわ!

これについては、かなりの確信を持って言えることが増えてきた。

今、実際に炭水化物をゼロにはできないが極力減らす食生活を実行している。

 

公に人に進めるといろいろまずいことが起きそうなので自分の体で試し、証明する必要がある。その結果をもって社会に価値を提供していかなければならない!

 

今後もこのテーマに絞った記事を載せていきたい。

 

 

hamachamp

ブログ管理者プロフィール詳細

1993年4月1日〜1995年3月31日 箕面市入職
箕面市立障害者福祉センターささゆり園
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業
1993年4月1日〜1995年3月31日
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業

1995年4月1日〜1996年3月31日
箕面市役所健康福祉部地域保健課勤務
地域リハビリ、老人保健法に基づく機能訓練事業、訪問指導

1996年4月1日〜2003年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務
病院急性期、リハビリ病棟、地域(機能訓練事業)、早期療育に従事

2003年4月〜2006年3月31日
箕面市立介護老人保健施設勤務
老人保健施設での入所、通所リハビリ担当

2006年4月1日〜2009年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務 主任理学療法士
急性期リハビリ担当、回復期病棟

2009年4月1日〜2015年3月31日 · 箕面市立病院訪問リハビリテーション事業所勤務
                サービス事業責任者
介護保険での訪問リハビリ提供

2015年4月1日から現在
箕面市役所健康福祉部高齢福祉室 参事
介護保険、総合事業、訪問指導、住宅改修、介護予防事業等に携わる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください