[ パーソナルトレーニング ]

ボディコンディショニングにはストレッチが基本。

パーソナルトレーナーの隙間時間です。

年齢の衰えは、筋力低下よりも柔軟性の低下が深刻であると考えます。

多くの中高年の方は柔軟性の低下による怪我が非常に多く、腰痛や膝痛、肩こりなど不定愁訴が非常に多くなります。

日々のコンディショニングは非常に大切です。

私は、52歳ですが、

怪我をしない柔軟な肉体を維持するため

日々努力しております。

皆さんも私と一緒にトレーニングしませんか?

中年オヤジの男塾もそのうちやります。(笑)

#中年オヤジ

#男塾

#studioD &H

#理学療法士

#パーソナルトレーニング

#パーソナルトレーナー

#ハマチャンプ

#奇跡の50代

#ダイエット

#箕面市桜井

#箕面市

#ロードバイク

#トライアスロン

#ボディメイク

#ボディケア

#慢性腰痛

#腰痛

#ひざつう#筋力低下

#柔軟体操

http://hamachamp.xsrv.jp/wp-content/uploads/2019/07/img_1399.trim_.movb

 

hamachamp

ブログ管理者プロフィール詳細

1993年4月1日〜1995年3月31日 箕面市入職
箕面市立障害者福祉センターささゆり園
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業
1993年4月1日〜1995年3月31日
早期療育事業、老人保健法に基づく機能訓練事業

1995年4月1日〜1996年3月31日
箕面市役所健康福祉部地域保健課勤務
地域リハビリ、老人保健法に基づく機能訓練事業、訪問指導

1996年4月1日〜2003年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務
病院急性期、リハビリ病棟、地域(機能訓練事業)、早期療育に従事

2003年4月〜2006年3月31日
箕面市立介護老人保健施設勤務
老人保健施設での入所、通所リハビリ担当

2006年4月1日〜2009年3月31日
箕面市立病院リハビリテーションセンター勤務 主任理学療法士
急性期リハビリ担当、回復期病棟

2009年4月1日〜2015年3月31日 · 箕面市立病院訪問リハビリテーション事業所勤務
                サービス事業責任者
介護保険での訪問リハビリ提供

2015年4月1日から現在
箕面市役所健康福祉部高齢福祉室 参事
介護保険、総合事業、訪問指導、住宅改修、介護予防事業等に携わる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください